
インターンシップを“オーダーメイド”しています
岩手大学ではCOC事業を機に、これまで以上に、岩手県内の事業所におけるインターンシップの拡充につとめています。インターンシップの形態は、概ね3つに類型され、学生と受入事業所とのマッチングが重要です。
|
本学では、平成27年度より「夏休み以外」あるいは「1・2年生から参加できる」インターンシップのプログラム開発につとめ、随時学生の皆さんのインターンシップ相談に個別対応しています。この夏は、実習に加え課題に取組むインターンシップに参加した学生の様子が、地元メディアにも取り上げられました。
また、マッチング後には事前指導として、ビジネスマナー研修を行っています。未だ受入事業所が決まっていない学生も参加できますので、希望者は事前にメールにてお申込み下さい。(氏名・学科・学年・連絡先を明記)
【平成27年度事前研修】
第1回:7月7日(火) 済
第2回:7月21日(火) 済
第3回:11月11日(水)16:00-17:30
第4回:11月12日(木)15:00-16:30
第5回:11月20日(金)13:30-15:00 <受付中>
場所:学生センターB棟1階相談室
担当:教育推進機構 特任准教授 遠藤雅子
申込/問合せ:endom(@)iwate-u.ac.jp
12月以降も順次開催します。なお、現在の主な受入先はこちらをご覧ください。学生の皆さんの希望を踏まえて受入先の開拓をお手伝いしますので、「こんな会社に行ってみたい」等、関心のある方はメールにてお問合せください。
【この記事に関するお問合せ】教育推進機構(キャリア教育担当)特任准教授 遠藤雅子
(E-mail:endom(@)iwate-u.ac.jp)