
滝沢市「ワークデザインカフェ“IT企業&公務員編”(バスツアー)」参加者募集!
来る12月18日(金)に滝沢市では、岩手大学・岩手県立大学・盛岡大学の学生を対象に、滝沢市IPUイノベーションセンター入居企業の方々と市役所職員から、カフェ形式で仕事の話を聴くバスツアーを実施します。
IT企業が自治体や企業からシステム開発を受託すると、導入前の段階で業務のヒヤリングや分析が欠かせません。今回は、事業所の仕組みや仕事の流れを理解した上で業務を効率的に改善したり、それ迄できなかった事を実現したりするためのプログラム開発をしているIT企業サイドから、自治体の仕事について学ぶこともできます。地域づくりに自治体とIT企業がどのように関わり、共同で取組んでいるか、文理問わず多くの学生に知っていただきたいと思います。学生の皆さん、奮ってご参加ください!
日 時 | : | 平成27年12月18日(金) |
行 程 | : | 岩手大学(15:00)⇒盛岡大学 経由 IPUイノベーションセンター(15:30)⇒閉会・バス出発(17:30) ※交流会(17:40-18:40)参加者も、岩手大学まで送迎バスあり。 |
内 容 | : | 15:35 話題提供「地域づくりと企業の関係」滝沢市経済産業部 企業振興課 課長 木下昇三 氏 16:00 企業・滝沢市役所職員とのフリートーク 17:30 閉会(送迎バス 出発) 17:40~18:40 交流会 |
定 員 | : | 無料;ただし交流会参加者は500円(立食形式・ドリンク&軽食) |
申込締切 | : | 12月11日(金) |
申 込 | : | 滝沢市役所 企業振興課 E-mail:keizai(@)cityi.takizawa.iwate.jp 件名を「ワークデザインカフェ参加申込」とし、以下の項目を記載して下さい。 ①氏名(フリガナ)、②住所・連絡先(TEL/E-mail)、③学校名・学部・学年、④性別、⑤バス利用の有無(帰りは、セミナー終了時or交流会終了時の別) |
※岩手大学の乗降車場所は、第2体育館前です。
※電車にて来場の場合は、IGR滝沢駅下車、徒歩約10分です。
※詳細は、こちらからダウンロードしていただけます。
【本件の問合せ先】教育推進機構 特任准教授 遠藤雅子
(E-mail:endom(@)iwate-u.ac.jp)